桃山文化の世界観を知るおすすめ本と動画
この記事では、桃山文化に関心のある方や、東京国立博物館で開催している「桃山―天下人の100年」展の予習・復習にオススメなムック本や書籍、マンガ、動画をご紹介していきます。 今回は、桃山時代の世界観を知る助けとなるコンテン…
この記事では、桃山文化に関心のある方や、東京国立博物館で開催している「桃山―天下人の100年」展の予習・復習にオススメなムック本や書籍、マンガ、動画をご紹介していきます。 今回は、桃山時代の世界観を知る助けとなるコンテン…
この記事では、「NHKスペシャル」の傑作である『映像の世紀』の3部作を紹介していきます。 この記事を読むと、次のような内容について知ることができます。 『映像の世紀』の特徴 シリーズ3部作の違いとオススメ シリーズ3部作…
特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」は中止に 新型コロナウイルス感染防止のために、特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」の中止が決定しました。 金堂壁画や百済観音などの仏さまにお会いできることを楽しみにしていた私にとって、とて…
法隆寺金堂壁画とシルクロード壁画の関係を楽しく学ぶ 今回は、NHK BSプレミアムで放映されたドキュメンタリー番組『シルクロード・壁画の道をゆく~奈良・敦煌・クチャ・ホータン~』をご紹介していきます。 シルクロード・壁画…
この記事では、弥生時代から古墳時代に入る3世紀中頃にかけての日本と周辺諸国との関係についての歴史と、その勉強に役立つ本や動画コンテンツをご紹介しております。 古代にさかのぼって、日本列島と朝鮮半島、中国との外交関係とその…